わたしを映す35のこと~その①~

ちょっと息抜きに、本日よりわたしを表わすワードとその内容を次の誕生日で迎える35こで構成してみたいと思います。これを書くきっかけとなったのは料理家の栗原はるみの「楽しいこといっぱい65」の本を読んだとき、これならわたしも(誰でも)書けそうと思ったから。2012年出版の真っ赤な表紙の図書館で見つけた本で、65歳の栗原はるみさんが自分を映すことを65こ書かれています。この人のすごいところは、全くもって嫌味がないこと!住まいや暮らしの本をたくさん読むと、著者によって言い癖や自慢っぽさを感じることがありますがそれがない。
34歳になった母が、今何で創られているかが少しわかるとSたちはおもしろい?どこかに共通するなにかがあったら私はうれしい。

栗原はるみ
知らない人がいないくらい有名な料理家はるみちゃん。最近のご時世、より簡単に作れるものが流行っていますがこの人は違う。丁寧な作り手、手間を省かない。むしろ手間を楽しんでいます。今の母は、主婦歴11年目。一通り一般的な料理は経験して、上手な手の抜き方も、丁寧に作った本物のおいしさも両方それなりに理解した立場です。自分の多忙度合いによってバランスをとっているのが現実かなと思います。だから、流行りの料理本も好きですが、この方は人として好きです。全部はマネできなくても、このスタンスをなくしては愛が薄れるのと似ている気がするから。料理はじめとする主婦の仕事は愛だから。凛としていて、清潔感がある姿、そんなふうに年を重ねたいと思うお手本のような人に感じます。
話は変わるけど、「食育」なんて言葉わたしが小さいころはなかったけど、各家庭で自然と教われるものでなくなったからできたのかなと感じています。ちょっとさみしいね。